事業紹介 事業紹介トップ CLOSE
検索
CLOSE2005年12月制定
萩原電気グループは、健全な事業活動をとおして収益性を高め、活力ある発展と社会への還元を目指してまいります。そのためには、関係法令の遵守にとどまらず、よき企業市民として社会的貢献を果たすとともに、お客さま、株主・投資家の皆さま、協力関係にある取引先、従業員、地域社会を始めとしたすべての関係者からの信頼を得て、企業価値を高めるために、意欲的に行動します。
市場のニーズに合致した有用な製品・商品・サービスを提供し、お客さまの満足と信頼を獲得します。
日々自己研鑽に努め、新たな課題に対し創意工夫を重ねながら、失敗を恐れずに挑戦します。
法令や社会的規範、社会的良識に基づいた企業活動を行うとともに、社会的秩序や企業の健全な活動に悪影響を与えるあらゆる個人・団体とは一切係わりません。
すべての財務・会計処理において、関係法令や社内規程を遵守して不透明な金銭出納を徹底排除するとともに社内監査体制の充実に努め、正確かつ公正な会計処理を行います。
企業情報を適切に管理し、公正かつ適時に開示を行い、企業活動の透明性を高めます。
すべての企業活動をとおして地球環境の保全に努め、持続可能な社会の発展に貢献します。
企業活動をとおして社会への貢献に寄与するとともに、地域社会とも密接な連携と協調を図り、よき企業市民たることを目指します。
一人ひとりの多様性・人格・個性を尊重し、人種・性別等による差別的な取り扱いや人権侵害行為をいたしません。また、児童労働や強制労働を認めません。
従業員の人格・個性を尊重し、ゆとりと潤いのある豊かな職場環境を実現します。
自己および他者の知的資産・権利をよく認識し、公正に使用します。また、個人情報・顧客情報・営業秘密情報を含む情報資産の適正な管理を行います。
経営トップをはじめとする各組織の責任者は、本憲章の精神の実現が萩原電気グループの運営・存続・発展にとって重要であることを認識し、率先垂範で社内体制を整備し、関係者に周知徹底を図ります。本憲章に反する重大な事態が発生した場合には、経営トップ自らが問題解決にあたり再発防止を図ります。また、自らを含めて厳正な処分を行います。