事業紹介 事業紹介トップ CLOSE
検索
CLOSE萩原電気グループは、国際環境NGO「CDP」による2024年度の質問書の評価結果において、気候変動の分野で「B」スコア、水セキュリティの分野で「B」スコアと評価されました。
CDPは、英国ロンドンに本部を置く国際的な非営利団体であり、企業や自治体に対して、気候変動をはじめとする環境に関する情報開示を求め、分析・評価を行っています。
気候変動 | 水セキュリティ | |
---|---|---|
CDP2024評価結果 | B | B |
萩原電気グループは、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に3年連続で認定されました。
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
今回の認定では、昨年度と比較し、「生活習慣病などの疾病の⾼リスク者に対する重症化予防」や「従業員間のコミュニケーションの促進」の項目で特に評価が向上しました。
今後もより社員が健康にいきいきと働ける環境づくりをサポートしていきます。
DBJ健康経営格付2022にて萩原電気ホールディングスの健康経営が評価されました。
当社の評価されたポイントは、(1)疾病予防や生活習慣改善について数値目標を設定している点、(2)役職別のケア研修や社内保健師との面談の実施、「業務DX推進プロジェクト」の設置など、全社的に過重労働の是正に向けた生産性向上のための施策やメンタルヘルス不調の予防を実施している点、(3)従業員エンゲージメントおよびワークエンゲージメントについての調査や社内交流イベントを実施している点などです。
萩原電気グループは、2023年3月にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言へ賛同を表明し、TCFD提言に基づく情報開示を行っています。また、2023年4月に賛同企業や金融機関の議論の場である「TCFDコンソーシアム」に参画しました。