事業紹介 事業紹介トップ CLOSE
検索
CLOSE2025年10月03日 デバイス事業トピックスニュースリリース
萩原エレクトロニクス株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長執行役員:副島剛)は、資本提携先である米国のスタートアップParkofon Inc.社(CEO Evgeny Klochikhin, PhD 以下、Sheeva.AI社)と共に、スマートで快適なカーライフを実現する為のIn-Vehicle Payment(車載決済)市場の開拓に取組んでいます。
当社は、Sheeva.AI社の位置情報に基づく認証システムと軒先株式会社(東京都港区、代表取締役社長:西浦明子)の駐車場管理システムと連携することで、利便性の高い駐車場システムを国内で初めて構築しました。
軒先株式会社の提携先であるJR九州リージョナルデザイン株式会社(福岡県福岡市、代表取締役社長:今井昭文)が運営するSnow Peak ABURAYAMA FUKUOKA(以下、スノーピーク油山)に駐車場システムを導入*1 します。
(*1)本システムは、スノーピーク油山の従業員が使用するものです
(1)システム導入検討の経緯
スノーピーク油山は福岡市中心部から車で約30分、自然と都市の絶妙な距離感に位置するアウトドアとラグジュアリーが融合した体験型宿泊施設です。
施設では、従業員が清掃や設備保守、利用者の送迎などでゲート式駐車場を頻繁に利用しており、現在はQRコードによるゲート操作が行われています。今回、軒先株式会社を通じて「位置情報を活用した新しいサービス」としてSheeva.AI社の認証技術との連携による実証実験の機会を頂き、スノーピーク油山の皆様にはフィールドのご提供および従業員の皆様のご協力をいただく形で、2025年6月より実証実験を開始いたしました。
この取り組みは、既存の駐車場管理システムと位置情報を活用した技術の連携による利便性向上を目的としたものであり、今後のサービス展開に向けた重要なステップとして両社で協力関係を構築してまいりました。
(a)既存の駐車場精算機(中央)とQRコード読み取り機(右)
(2)導入システムの概要
今回導入したシステムは、Sheeva.AI社の位置情報に基づく認証技術と軒先株式会社の駐車場管理システムを連携することで、より快適に駐車場を利用できることを実証しています。これにより利用者は車内に設置されたタブレット上での操作によって ゲートを操作できるようになり、より直感的かつスムーズな駐車場利用が可能となりました(図(b)参照)。
今回の導入によりゲート式駐車場の出入りに要する時間が大幅に短縮されました。実際の利用シーンについては動画でご確認ください。
(プロモーション動画)
(b)軒先×Sheevaシステム連携後の駐車場利用方法
今回のシステムではSheeva.AI社のクラウドと軒先株式会社のクラウドがAPIで連携され、それぞれ各社の情報のやり取りを通じてゲート式駐車場利用*1の利便性向上に寄与しております(下図(c)参照)。
Sheevaのシステムが導入されたタブレットが設置された社用車でゲート式駐車場の前に接近すると、Sheevaクラウド上に設定されているGeoFenceとの認証を自動で行い(図(c)①位置情報送信②認証)、ドライバーに駐車場を利用するかの確認通知を出します(図(c)③駐車場の利用確認通知)。
ドライバーはタブレット上のボタンをワンタッチ操作することでSheevaクラウド、軒先クラウド経由で駐車場ゲートへのゲートOpenコマンドを送信することができます(図(c)④から⑦)。
ゲートがOpenし、車を進めると自動でゲートはClose、タブレット上の駐車ステータスが更新されます(図(c)⑧利用状況/実績の通知)。
(C)システム連携の全体像
(3)試験導入期間中の結果とユーザーの反応
試験導入期間として2025年6月3日から6月30日までの間に、スノーピーク油山の社用車4台にSheeva.AI社のシステムが導入されたタブレットを設置しました。試験期間中の利用回数は467回にまでのぼり、非常にご好評頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
利用者コメント
・雨の日は特に利便性を感じた。窓を開ける必要がないのは思っていたよりもはるかに快適。継続導入が決まってうれしい。
・このシステムを使ったゲートの開閉は安定していて使い勝手が良かった。
・UIもシンプルでほとんど直感的に操作方法を理解できた。
・オペレーションのストレスが軽減された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)システム提供各社のコメントおよび今後の展開について
軒先株式会社 代表取締役社長 西浦 明子 様
「このたび、萩原エレクトロニクス様、Sheeva.AI様との協業により、位置情報を使った革新的な駐車場システムを国内で初めて実現できたことを大変光栄に思います。軒先が目指しているのは、単に空きスペースを駐車場として提供することだけではありません。今回のシステムが示すように、最先端の技術を活用することで、駐車のストレスをゼロにし、移動そのものをより楽しく、快適なものに変えていくことです。今後も、テクノロジーの力で駐車場業界のイノベーションを牽引し、よりスマートな社会づくりに貢献してまいります。」
Sheeva.AI社 CEO Evgeny Klochikhin
「萩原エレクトロニクスと軒先株式会社との画期的な提携は、私たちにとってだけでなく、日本の車載決済エコシステム全体にとっても重要な節目となります。駐車ゲートでの取引時間を60%短縮することで、位置情報に基づく認証と決済が、ドライバーや施設運営者の日常体験をどのように変革できるかを証明していると言えるでしょう。」
萩原エレクトロニクスは引き続きSheeva.AI社、軒先株式会社をはじめ本サービスに関わる多くの事業者社様と共に多様なユースケースを日本市場で展開するための活動を進めていき、スマートで快適なカーライフを実現する為の環境構築を加速させていきます。
【本リリースに関する問合せ先】
萩原エレクトロニクス株式会社
ビジネスディベロップメント本部 香村
TEL:(052)931-3528 E-mail:
hel_info@hagiwara.co.jp