事業紹介 事業紹介トップ CLOSE
検索
CLOSE2020年10月19日 ニュースリリース
萩原テクノソリューションズ株式会社(本社 愛知県名古屋市、代表取締役社長 白木一成 以下 萩原テクノソリューションズ)、株式会社ソルティスター(本社 長野県塩尻市、代表取締役 岩井昇一 以下 ソルティスター)の2社は、製造業をターゲットとしたチョコ停(※1)監視パッケージ「SALTYSTER Industry Trigger」の提供を2020年10月から開始します。
「SALTYSTER Industry Trigger」は、PLC/シーケンサ/カメラ/ロボット/CNC/センサー(※2)等の各種データに対するWEBアプリケーションとしての「データ収集(データコレクタ機能)」、障害などのイベント/トリガによる任意の時間帯での「データ切出し及びデータの取りまとめ(レコーダ機能)」、動画とPLCデータの時間軸での紐づけによる「同時表示画面と指定の書式でのファイルに出力(ビューワ機能)」を提供します。
データの切出しは、ラインからの停止(障害)情報、センサーからの異常値情報(※3)、あるいは動画からの画像処理による異常情報(※4)などをイベントトリガとして、イベント発生前後の指定時間分の各種データを取りまとめ、カメラからの動画データとともにファイルに出力します。ファイル出力したデータは、専用ビューワによって、PLC/センサー等の各種データとともに、動画データをシンクロして表示します。各種PLCからのデータ取得設定(レジスタ毎のデータ定義、データ収集タイミングの設定など)、カメラの登録とデータ取得設定として、システム管理用の管理ビューワ(WEBアプリケーション)を提供します。
製造業のラインに市販のIPカメラを設置することで、チョコ停が発生した際に、既存のPLC/シーケンサから収集されるデータとカメラからの動画情報の時間軸をもとに紐づけることで、専用のビューワを使ってチョコ停発生時の状況を目視できます。ビューワで確認した情報は、チョコ停発生前後のデータ(PLC/シーケンサ/カメラ)をファイル出力することで、障害調査などのデータ分析用のデータを生成できます。
(※1) チョコ停:生産設備のトラブルにより一時的に設備や製造が停止・空転により停止する現象
(※2) (※3) (※4)ロボット/CNC/センサー連携、センサー/画像処理による異常情報取得は機能拡張予定
「SALTYSTER Industry Trigger」の基本機能は以下になります。
1.データコレクタ機能
〇情報取得 PLC基本情報の設定 対応通信プロトコル:MCプロトコル、fins (※5)
〇取得レジスタの定義(データ名、データ型) 〇登録レコード(取得条件、レコード構成)
〇画像情報取得 IPカメラの設定(最大3台まで接続可能) 対応プロトコル:RTSPにてデータ受信
2.レコーダ機能
〇イベントトリガからのデータ切出し/データ保存の設定
記録イベント(アラーム発生、閾値などをトリガとして設定) / 記録する時間(イベント前後の記録時間)
保存するPLCデータ / 保存対象のカメラ (※6)
3.ビューワ機能
〇PLC情報と動画情報を連携
・時間軸でのデータ同期(スライダーバーで任意の時間のデータ情報を確認)
・イベントトリガ発生時のデータをダウンロード(PLC情報+動画情報)
(※5)他メーカのPLC等は要望により対応
(※6)※設定するハードウェア性能に依存
「SALTYSTER Industry Trigger」
「SALTYSTER Industry Trigger」を名古屋スマート工場EXPOへ出展いたします
展示会名称 : [名古屋]スマート工場EXPO
日程 : 2020年 10月21日 (水) ~ 23日 (金)
会場 : ポートメッセなごや(小間番号:14-2 / 株式会社ソルティスター)
展示内容 : 「SALTYSTER Industry Trigger」 他1点
<本プレスリリースに関するお問い合わせ>
株式会社ソルティスター 〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町1番2号 TEL: 0263-51-9296 FAX: 0263-51-9297 HP:https://www.saltyster.com MAIL:info@saltyster.com |
萩原テクノソリューションズ株式会社 |
※社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です